メニュー

茨城の神社:大宝八幡宮(茨城県下妻市):合格祈願:必勝祈願:常総市,つくばみらい市,つくば市

合格祈願・必勝祈願


合格祈願1

合格祈願1

試験に合格出来るよう祈願します。入学試験をはじめ各種資格試験や就職試験なども合格祈願の対象です。入試合格の祈願をお受けになったことで、神様からの応援と励ましをいただき、自信と落ち着きが生まれ、勉学により一層励めるようになり、結果合格が近づくことを趣旨とします。

合格祈願に限りませんが、まずは日常生活の中で自然に身に着いてしまった罪穢れを祓い清めます。合格祈願の話からは少しずれますが、大切な事なので罪穢れについてご説明します。

合格祈願2

合格祈願2

神道のいう「罪」は、「慎み」が短くなったものだといわれます。私たちは生きるために多くの命をいただきます。必要なこととはいえ、そこにはやはり慎みと感謝の念を持つべきでしょう。祖先や自然の恩恵に感謝しつつ、謙虚な気持ちを忘れずに生きていこうという先人たちからのメッセージといえるでしょう。
「穢れ」は「汚れ」ではありません。「気枯れ」が変化したものだといわれます。ここでいう「気」とは、元気・精気・やる気など気力全般を指します。死が最大の「気枯れ」の状態であり、神道が死を忌み嫌うのは分かり易いでしょう。そして「気枯れ」は、周囲の人に伝染します。親しい人が、元気が無い・落ち込んでいる・暗い そんな「気枯れ」た状態にあるのを見て嬉しくなる人はいないでしょう。

合格祈願3

合格祈願3
以上のように、神道のいう「罪穢れ」は、私たちの生活と切り離すことのできないとても身近なものであり、「罪穢れ」が身に着いていない人は存在しません。「自分には罪も穢れも一切無い!」と言ってしまえば、その傲慢な考えそのものが「慎み」を欠いた「罪」となるのですから。手水や修祓(しゅばつ)は、日常の「罪穢れ」を祓い清めて、身も心も清浄になってから御神前に出る、御祈願をする、という大切な準備なのです。

さて、合格祈願に戻ります。
修祓(しゅばつ)、祝詞奏上が終わり玉串奉奠です。
玉串に祈りを込めてお供えし二拝二拍手一拝です。

合格祈願4:大宝天満宮・菅原道真公

合格祈願4:大宝天満宮・菅原道真公
学問の神として名高い菅原道真公をお祀りする
大宝天満宮です。
合格祈願で当宮をご参拝の際には、
ぜひこちらのお社もお参りしてください。
場所は拝殿の西側です。

合格祈願5:絵馬掛け

合格祈願5:絵馬掛け

合格祈願の絵馬を祀る絵馬掛けです。
自作の絵馬をお祀りいただいてもかまいません。
(下段にある大きなものなど)
場所は大宝天満宮南側です。

合格祈願6:御守り

合格祈願6:御守り

合格守です。
合格祈願のご祈祷をされた方には
授与品としてこちらの御守をお受けいただきます。